複合系の光機能研究会 The Photofunctional Complexes Research Association Japan

第35回配位化合物の光化学討論会NEW

■日時:2024年8月11-13日
■場所:国連大学 ウ・タント国際会議場/青山学院大学 青山キャンパス(世話人代表:青山学院大学 長谷川 美貴)
■URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2024/

第35回配位化合物の光化学討論会を以下の要領で開催いたします。
ご発表、ご参加をぜひご検討ください。配位化合物の光化学を研鑽する場として議論を交わしましょう。学生や若手研究者を対象とした各賞も用意しております。

日時:2024年8月11日(日, PM) から8月13日(火, AM)
会場(11日と12〜13日で会場が異なりますので、ご留意ください)
8月11日:国連大学 ウ・タント国際会議場(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
8月12日〜13日:青山学院大学 青山キャンパス 17号館 本多記念国際会議場(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
トピック:広い意味での配位化合物の光化学・光物理(光反応、発光、励起状態、光誘起物性等を含む)に関する基礎及び応用研究
発表申込締切: 6月21日(金)
予稿原稿期限: 6月28日(金)
事前参加登録締切: 6月21日(金) 
参加登録費:一般:6,000円(7,000円)、学生:3,500円(4,500円)
※要旨集代込。括弧内は事前参加登録締切後の金額。
懇親会:一般:7,000円、学生:4,000円 (当日はそれぞれ+1,000円)

世話人:長谷川美貴(青山学院大学)・大月 穣(日本大学)
問合先:hasemikiあっとまーくchem.aoyama.ac.jp
◆8/12のお弁当は後日受付窓口を開設いたします。

なお、夏の学校は2024年8月10日(PM)から11日(AM)です。
詳細はこちら


 

第34回配位化合物の光化学討論会>

■日時:2023年8月9-11日
■場所:山梨大学 甲府キャンパス(世話人代表:山梨大学 佃 俊明)
URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2023/

盛会のうちに終了しました!



*********************************
受賞者一覧

〇優秀講演賞
・小川知弘 博士(富大理化)
 「三座配位子を有する平面四配位ニッケル(II)錯体の溶液中での光励起状態」
〇最優秀学生講演賞
・板垣 廉 氏(京大院工学)
 「フェロセニウム/フェロセンの水/有機溶媒二相間電子伝達により駆動する水を電子源とする光触媒反応」
〇優秀学生講演賞
・八鍬光大郎 氏(東理大院理)
 「シリンダー状6核ユウロピウム(III)錯体の構築」

〇最優秀ポスター賞
・稲毛康太 氏(北大院総化)
 「静電気励起に基づく希土類錯体の発光機能創出」
・藤原麻友香 氏(兵県大院理)
 「キュバン型銀(I)四核錯体結晶における発光ピエゾクロミズムの包接分子依存性」
〇優秀ポスター賞
・溝口隆介 氏(帝京科大院理工)
 「Er系ハイブリッド型アップコンバージョンナノ粒子の発光色制御」
・屋良雅也 氏(九大院理)
 「ピリジルアンカーを用いたRu錯体修飾TiO2光陽極における電子移動の実時間観測」
・緒方大二 氏(東理大院理)
 「光誘起電子移動を駆動力にする電子アクセプター/アクセプター型ダブルウォール大環状ホストの創出」
*********************************

 

第33回配位化合物の光化学討論会

■日時:2022年8月5-7日
■場所:オンライン開催(実行委員長:高知工科大学 伊藤亮孝)
URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2022/

盛会のうちに終了しました!


本討論会の講演賞およびポスター賞の受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2022/Aug/17)
*********************************
第33回配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧(優秀講演賞1件、学生講演賞1件、ポスター賞5件)

〇優秀講演賞
・山ア康臣 博士(東大院工)
 O-21A「様々な溶媒を活用した光触媒反応」
〇学生講演賞
・細川直輝 氏(東工大理)
 O-20B「レニウム(I)錯体の光誘起電子移動反応による一電子還元種生成の量子収率を決定している要因」

〇ポスター賞
・渋谷知宙 氏(日大文理)
 P-02「プロトン応答性Pt(II)-NHC錯体を用いた透明発光フィルムの開発と発光色制御」
・末吉史佳 氏(九大院理)
 P-04「水溶液内イオン会合体形成による燐光発光性銅錯体の光機能制御」
・鴨川 径 氏(東工大理)
 P-08「Ru(II)-Re(I)二核錯体によるCO2還元光触媒反応の機構研究」
・青野瑞生 氏(東大生研)
 P-24「有機ロジウムフタロシアニン錯体の赤色光励起によるα,β-不飽和アルデヒド生成反応」
・中井拓真 氏(北大院総化)
 P-36「希土類錯体間のエネルギー移動を利用した高感度酸素センサーの設計とその実証」


*********************************
実行委員長 伊藤亮孝(高知工科大学環境理工学群/大学院工学研究科)

 

第32回配位化合物の光化学討論会

■日時:2021年8月9-10日
■場所:オンライン開催(実施本部:名古屋工業大学)
URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2021/

本討論会の講演賞およびポスター賞の受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2021/Aug/13)
*********************************
第32回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧(講演賞1件、ポスター賞5件)

〇優秀学生講演賞およびRSC Journal of Materials Chemistry A賞
O-21B 宮崎 栞(九州大学大学院理学府化学専攻)
ホスト-ゲスト薄膜中のEu(III)錯体の発光効率化と発光機構解明
〇優秀学生ポスター賞およびRSC Journal of Materials Chemistry A賞
P-26 佐藤 廉(東京理科大学大学院理学研究科)
片側および両側にReカルボニル錯体を有するスペシャルペアモデルポルフィリン光触媒のCO2還元反応活性調査


〇学生ポスター賞
P-06 板垣 廉(中央大学大学院理工学研究科)
フェロセン型電子伝達体の光誘起電子/相間移動により駆動する還元型光触媒反応
P-15 大西 航平(東京大学生産技術研究所)
有機イリジウムポルフィリン類縁体の光物性と光アルデヒド生成反応
P-20 小澤 竜輝(千葉大学大学院工学研究院)
DNA中のRu(bpy)32+の酸化還元反応をトリガーとしたアセン化合物のアップコンバージョン発光
P-28 江原 巧(九州大学大学院理学府化学専攻)
時間分解分光法を用いた長寿命銅錯体の発光機構の解明
*********************************
世話人代表 名古屋工業大学大学院工学研究科 塩塚理仁
 

第31回配位化合物の光化学討論会

■日時:2019年8月3-5日
■場所:魚津市・金太郎温泉
URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2019/

優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2019/Aug/05)
*********************************
第31回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧(講演賞1件、ポスター賞 6件)


〇優秀講演賞 Journal of Materials Chemistry A Presentation Prize
O-10B  小澤京平
光電子移動反応における光増感錯体の1電子還元種生成効率を決定する要因

〇最優秀ポスター賞 Journal of Materials Chemistry A Poster Prize
P-36  佐山俊亮
セリウム(III)チオシアネート錯体の溶媒中での錯形成および発光特性の評価

〇優秀ポスター賞
P-2   宮崎 栞
時間分解発光分光を用いたEu(lll)錯体の分子内エネルギー移動ダイナミクスの研究
P-19 阿部 叶
CO2を用いた置換アニリンの選択的光カルボキシル化
P-31  小堀 健
銅ポルフィリンと亜鉛ポルフィリンからなるマクロリングポルフィリンにおける近赤外発光の温度変化解析と分子内エネルギー移動
P-34  橋本雅也
メソ位にジイミンを有するFe-ポルフィリンを触媒としたCO2還元反応
P-40  笹木健太
新規二次元型 Re(V)M(II) 配位高分子 (M = Zn, Cd) のゲスト選択的発光特性
*********************************
世話人 富山大学・柘植 清志
 

第30回配位化合物の光化学討論会

■日時:2018年7月14-16日
■場所:札幌市・定山渓ビューホテル
URL:https://haii.fukugo-hikari.org/2018/

第30回記念講演会を動画に収録しました(低解像度版360pと高解像度版1080pの2種類)。
下記リンクからダウンロードしてご覧いただけます(ファイル容量にはご注意ください)。(2018/Oct/9)

開会挨拶 石井和之(東京大学生産技術研究所) 
360p (23MB), 1080p (52MB)
記念講演1 坪村 太郎 (成蹊大学理工学部) 
配位化合物の光化学討論会 -私にとって大事な場所-
360p (162MB), 1080p (368MB)
記念講演2 加藤 昌子 (北海道大学大学院理学研究院) 
「配位化合物の光化学」-第20回から第30回へ、そして次世代へ
360p (158MB), 1080p (359MB)
記念講演3 芳賀 正明 (中央大学理工学部) 
祝30回を迎えた配位化合物の光化学討論会 -温故知新の中で新しい潮流を-
360p (217MB), 1080p (494MB)
記念講演4 野崎 浩一 (富山大学大学院理工学研究部) 
過去と未来をつなげるために
360p (177MB), 1080p (404MB)
記念講演5 石谷 治 (東京工業大学理学院)
「配位化合物の光化学討論会」の意義
360p (171MB), 1080p (389MB)
第30回配位化合物の光化学討論会 懇親会
360p (284MB), 1080p (658MB)


優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2018/Jul/23)
****************************************************
第30回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧
優秀講演賞・JMC A Prize講演賞
○宮田 潔志 九州大学大学院理学研究院 
「有機-無機ハイブリッド鉛ハライドペロブスカイト半導体の光励起構造ダイナミクスと電子物性」
学生講演賞
○佐々木 陽一 九州大学大学院工学府
 「S-T 遷移と三重項長寿命化の両立に基づく高効率なフォトン・アップコンバージョン」


最優秀ポスター賞・JMC A Prizeポスター賞
○熊谷 まりな 北海道大学大学院総合化学院 
「大きなモル吸光係数を持つ高輝度 Eu(III)錯体の最適な設計とその合成」
優秀ポスター賞
○齊部 佑紀 東京大学生産技術研究所
「赤色光励起による 9 族有機金属フタロシアニンのホルムアルデヒド生成反応」
○橋本 祥 群馬大学大学院理工学府
「リザーバー機構によるマクロリング Cu ポルフィリンの発光寿命の伸長化」
○大塚 敦史 北里大学大学院理学研究科
「ルテニウム錯体の光還元二量化反応と光化学的 CO2還元反応における CO/HCOO-選択性」


****************************************************
討論会開催世話人
北海道大学大学院工学研究院 長谷川靖哉
30周年記念事業 石井和之(東京大)、末延知義(大阪大)

第29回配位化合物の光化学討論会

■日時:2017年8月5日(土)〜7日(月)
■場所:宮崎大学・木花キャンパス・330記念交流会館

優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2017/Aug/07)
*********************************
第29回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧
優秀講演賞・JMC A Prize講演賞
○山内 幸正 九州大学大学院理学研究院 
 「Co-NHC錯体を触媒とする光水素生成反応の活性制御」
学生講演賞
○山口 憂真 兵庫県立大学大学院物質理学研究科
 「ピリジンチオラト架橋金(I)銀(I)多核金属錯体の構造と発光挙動の圧力応答性」

最優秀ポスター賞・JMC A Prizeポスター賞
○佐々木 陽一 九州大学大学院工学府 
「S-T遷移に基づく近赤外−青フォトン・アップコンバージョン」
優秀ポスター賞
○鈴江 郁哉 北海道大学大学院総合化学院 
「T1準位が高くなるπ共役拡張法とEu(III)錯体の高輝度発光」
○中村 珠実 東京工業大学理学院 
「Os(II)錯体光増感剤とRu(II)錯体触媒を連結したCO2還元超分子光触媒の開発」
○西尾 夏澄 大阪府立大学大学院工学研究科 
「ジアロイルメタナート-アルミニウム錯体の発光特性に対する置換基の立体的効果」
○入交 美奈 東京工業大学理学院 
「芳香族ジイミンとFe(II)イオンを触媒、Cu(I)錯体を光増感剤としたCO2還元反応」
*********************************
世話人 宮崎大学・工学部 白上 努
 

第28回配位化合物の光化学討論会

■日時:2016年8月8日(月)〜10日(水)
■場所:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス 60周年記念館

優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2016/Sep/03)
*********************************
第28回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧
優秀講演賞・JMC A Prize講演賞
○木下 卓巳 東京大学 先端科学技術研究センター
「Ru(II)錯体のスピン反転遷移を利用する広帯域光増感とその高性能化」
学生講演賞
○今井 祐輝 東京理科大学 総合化学研究科
「カルバゾール-Eu(III)錯体の紫外可視発光制御」

最優秀ポスター賞・JMC A Prizeポスター賞
○杉本 賢志 富山大学大学院 理工学教育部
「配位子混合型銀(I)発光性配位高分子[Ag2I2(PPh3)2(L)x(L')(1-x)の合成と[Ag2I2(PPh3)2(L)]発光性結晶の表面修飾」
ポスター賞
○田中 進 京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
「有機ヒ素含有白金錯体からなる無孔性結晶を用いた分子形状センシング」
○中川 淳史 北海道大学大学院総合化学院
「アリールホウ素−ルテニウム(II)錯体の光化学物性に対する補助配位子効果」
*********************************
京都工芸繊維大学 材料化学系 池田憲昭(世話人)

第27回配位化合物の光化学討論会

■日時:2015年8月7-9日
■場所:佐渡インフォメーションセンター(あいぽーと佐渡)

優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!(2015/Sep/06)
*********************************
第27回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧
優秀講演賞・JMC A Prize講演賞
○石井あゆみ 青山学院大学理工学部
「コアシェル型SiO2/Euナノ粒子の界面錯形成による原子価制御と発光特性」
最優秀ポスター賞・JMC A Prizeポスター賞
○大野良輔 北海道大学大学院総合化学院
「発光性Eu(III)錯体におけるπ共役系を拡張した配位子の新規設計指針・合成とその光物性」
学生講演賞
○中田明伸 東京工業大学大学院理工学研究科
「水溶液中におけるRu(II)-Re(I)超分子光触媒のCO2還元挙動」
ポスター賞
○高橋宏輔 新潟大学大学院自然科学研究科
「アンチリジン骨格を有するアコ−ヒドロキソ架橋型二核ルテニウム錯体を用いた光触媒化学的酸素発生」
○吉岡泰鵬 東京理科大学大学院総合化学研究科
β-ジケトン型配位子を用いた希土類錯体を導入した発光性透明膜の開発とpHによる発光色の制御」
○榎本孝文 分子科学研究所、総合研究大学院物理科学研究科
「歪んだフタロシアニン誘導体を用いた近赤外光電子移動反応系の構築」
◯岡井 翼 北海道大学大学院総合化学院
「β-ジケトナトを含むEu(III)ポリオキソメタレートのフォトクロミック挙動と光物性」
*********************************
討論会開催世話人
    新潟大学 八木 政行

第26回配位化合物の光化学討論会

■日時:2014年8月6-8日
■場所:首都大学東京 南大沢キャンパス・国際交流会館他

優秀講演賞、学生講演賞、ポスター賞受賞者が下記の通り決定しました。受賞者の皆様おめでとうございます!
*********************************
第26回 配位化合物の光化学討論会 受賞者一覧
優秀講演賞受賞者
倉持悠輔(北里大理)
「光化学的CO2還元反応の還元生成物選択性におけるルテニウム錯体触媒濃度依存性」
学生講演賞受賞者
清家萌(阪大院理)
「無溶媒固体反応および固液反応によるニトリドレニウム(V)錯体の発光制御」
ポスター賞受賞者(ポスター番号順)
田主陽(東大院理)
「フェロセン−ニッケラジチオレン融合分子が示すプロトン−電子応答機能」
石崎七海(北大院総化)
「アリールホウ素置換基を有するRu(II)錯体を用いた二酸化炭素光還元反応の高効率化へ向けた試み (1)
光還元と電気化学還元の比較検討」
和田智志(北大院総化)
「キラル配位子を導入した九核Tb(III)クラスターの光物性とファラデー効果特性」
大曲駿(北大院総化)
「テルビウムとガドリニウムで構成された九核ランタニドクラスターの発光メカニズム」
岡本耕平(東工大院理工)
「Ru(II)錯体を光増感剤、Mn(I)錯体を触媒として用いたCO2光還元反応」
*********************************

登録者数 177名のご参加を頂き、無事に終了いたしました。
暑い中、皆様ご参加ありがとうございました。(2014/Aug/11)
第26回配位化合物の光化学討論会は首都大学東京・南大沢キャンパスにて開催いたします。 首都大学東京での開催は、井上晴夫先生が旧都立大学時代に開催された第8回から19年ぶり、 2回目となります。今年度の“配位化合物の光化学討論会”から講演賞を設けることと致しました。 ぜひとも、多くの皆様にご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
討論会開催世話人
    首都大学東京 浅野 素子
討論会開催事務局
    首都大学東京 稲垣 昭子
********************************************************
優秀講演賞
応募資格:2014年12月31日時点で満36歳に達していない学生または一般参加者。
   当日、応募者本人が口頭発表できること。
審査形式:応募者以外の招待者、一般参加者全員による審査を行う。

学生講演賞
応募資格:発表時に学生の身分を有する者。当日、応募者本人が口頭発表できること。
審査形式:招待者、一般参加者全員による審査を行う。

受賞件数:
優秀講演賞:25分講演から1件選出
学生講演賞:25分および18分講演の両方から1件選出

応募方法:
こちらのテンプレートを用いて、6月20日(金)正午までに複合系の光機能研究会 事務局宛(fukugo-office*chem.eng.osaka-u.ac.jp *を@に置き換えてください)に、電子メールにてご応募ください。
注意:講演賞応募に関する問い合わせおよび送付先は討論会実行委員会ではありませんので、ご注意下さい。

備考:
優秀講演賞および学生講演賞受賞者は、ポスター賞受賞者と合わせて複合系の光機能研究会ホームページ等に掲載する。学生講演賞と優秀講演賞の何れか一方にのみ応募できるものとする。
講演賞受賞者は、受賞年度の次年度以降、同じ講演賞に応募できない。
(学生講演賞を受賞した場合、翌年以降の優秀講演賞への応募は可能)
********************************************************

第25回配位化合物の光化学討論会

■日時:2013年8月5-7日
■場所:唐津ロイヤルホテル

今夏開催予定の討論会は、泊まり込みで懇親の実を深めることのできる貴重な宿泊形式の会合となっております。宿泊施設予約の都合上、参加希望もしくは参加予定の方々には、宿泊施設を確保するために、事前登録への御協力をお願い致しております。御協力のほう宜しくお願い申し上げます。
討論会開催世話人
    九州大学 酒井 健

特別講演
大阪大学 福住俊一先生
    「人工光合成における配位化合物の役割」
九州大学 安達千波矢先生
    「革新的な有機発光材料の登場と光エレクトロニクスへの応用」

第24回配位化合物の光化学討論会

■日時:2012年8月6-8日
■場所:東京大学生産技術研究所コンベンションホール

「第24回配位化合物の光化学討論会」を,下記の要領で開催いたします。
ぜひとも、多くの皆様にご参加いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
討論主題
広い意味での配位化合物の光化学・光物理(光反応,発光,励起状態,光誘起物性等を含む) に関する基礎及び応用研究
<申込先・問い合わせ先>
東京大学生産技術研究所 石井(和)研究室 
E-mail: haiiko24@iis.u-tokyo.ac.jp (@を半角になおす)

第8回配位化合物の光化学夏の学校

■日時:2012年8月5-6日
■場所:東京セントラルユースホステル
■URL:https://sites.google.com/site/coordphotochem/

配位化合物の光物理と光化学の両方をカバーします。今回も数式を用いてしっかりと基礎を勉強することと、質問をしてきちんと理解する姿勢は変わりません。合計1時間の自由な質問時間もあります。参加者相互の親睦を図る研究紹介と懇親会も本校の大きな行事です。
-----講師-----
大越 慎一 先生(東大院理)
内容 「相転移化学の基礎と光物性」
小林 厚志 先生(北大院理)
内容 「凝集相におけるバンド構造と機能発現」

<申込先・問い合わせ先>
若手の会代表 犬飼章恵
E-mail: haiihikari.young@gmail.com (@を半角になおす)